冬学期の履修(2年目確定版)

しばらく時間が空いてしまいましたが、多忙で死んでました。さすがに5科目+インターン2社は予想以上の負荷でした、、 どんなスケジュールにしていたかというと、授業は火曜(1科目)、木曜(3科目!)、土曜(1科目)に寄せ、月曜、水曜は対面で終日シカゴのインターン、金曜とその他の空き時間で授業の課題、リモートインターンのタスク、打ち合わせを入れ、何とかやりくりしていました。 1科目3時間なので、木曜は一日9時間の授業でしたが、むしろその日は授業だけと決めて集中できるので悪くないです。…

0 Comments

冬学期 第一週目(2年目)

前回投稿の通り、今週から冬学期が始まっています。 今日で4科目の授業が終わりました。もう一科目は土曜日にあり、こちらの授業の履修をどうするか悩んでいるところです、、 土曜日に授業に出てみて最終的に決めようと思いますが、現状のコミットメントで相当忙しくなりそうな気配なので、履修しない可能性が高いです。…

0 Comments

明日から冬学期

2022年になってから最初の投稿になります。遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 長かった冬休みが終わり、いよいよ明日から冬学期が始まります。 元々は3日から冬学期が始まる予定だったのですが、オミクロンの拡大を受け、シカゴ大学全体で授業の開始が一週間遅れ、かつここから最低二週間はリモートが確定しています。…

0 Comments

2021年の振り返り(下期)

前回に続いて振り返りです。今回は怒涛の下期です。 主なイベントとしては①サマーインターン、②就活に集約されます。 その他でいうと、2年目の秋から授業が対面に戻ったこと、シカゴマラソンへの出場、断食(めっちゃ最近)などありますが、上記と比べると自分の人生に対して与えた影響度合いは低いので、ここでは割愛します。…

0 Comments

2021年の振り返り(上期)

気づけば年末ということで、昨年同様上期と下期に分けて今年の振り返りをしておきたいと思います。 まずは上期から。 1月にサマーインターンの選考が一通り落ち着き、就活第一弾が終わりました。…

0 Comments

Fasting Final

タイトルの通り今日で終えました。 以下の通り今回は72時間強のファスティングをしてみましたが、デトックスをするという意味ではやる意義があるのではないかと思いました。 特にアメリカに来てから肉を食べることが多く、おそらく栄養素に偏りが発生しているため、定期的に体内をリセットすることで、健康維持につながるのではないかと思います。…

0 Comments

Fasting Day 3

今日で約半分が終わりました。 体重は昨日からさらに1.1キロ落ちていたので、開始から合計で3.3キロやせたことになります。 引き続き空腹感は半端じゃないのですが、加えて集中力の低下によって生産性が落ちている気がします。…

0 Comments