春学期終了
金曜日にFinancial Statement Analysisの授業を受け、春学期の授業、及びMBA1年目の授業がすべて終了しました。…
月曜日のプレゼンのフィードバックが返ってきました。 項目としては①ビジネスの実現性、②プレゼンの大きく2つに分かれており、夫々の中でさらに詳細に5項目ずつに分かれています(なので合計で10項目あります)。 各項目に対して5段階で評価がつけられており、加えて最後に自由にコメントを記載できるようになっています。…
元々水曜日の午前と聞いていたのですが、火曜日の夕方に結果が出ました。結果は、、、、 残念ながらファイナルに進むことはできませんでした。 30チーム中、12チームがファイナルに進むことになったため、上位12位に入ることができなかったということになります。…
今日は朝一からNVCに向けた最終打ち合わせを実施し、午後はプレゼン本番でした。 直前なので軽めの打ち合わせになるかと思いきや、資料の最終調整や原稿の見直し、想定QAをレビューしていたらあっという間に2時間が経過してしまいました。 ラグビーの試合本番前にガッツリ練習をしたような感覚で、直前の準備としては正直イマイチでしたが、ここまでの準備で不足があったのも事実なのでやむなしです。この辺りは組織、タイムマネージメントの観点から反面教師としての学びが得られたと思います。…
少し時間が空いてしまいましたが、NVCとインターンでアップデートがあるので、それぞれ簡単に。 NVCはいよいよ明日月曜日が二回目のプレゼンになります。 繰り返しになりますが、このプレゼンで高評価が得られれば、6月3日に行われる決勝のプレゼンに進むことができます。…
本日はLeadership Studioの授業でした。この授業は来週が最後で、最後はグループプレゼンとなっています。 そのため今日はプレゼンに向けたグループワークがメインで、実質授業はなしという軽めの一日でした。…
春学期の授業は今週と来週でいよいよ終了、再来週はテストの週となりますが、今学期履修している科目は期末試験がありません。 そのため最終週はNVCの最終プレゼンに呼ばれなければ何もなし、呼ばれればそれに向けた準備に全力を注ぐことになります。 今日は朝からキャンパスでNVCのメンバーと対面で打ち合わせ、打ち合わせ終了後の午後はNVCの授業に出席していました。…