経験によるキャリア見極め
今日はマーティン・ルーサー・キング牧師の日でアメリカは祝日でした。 マーティン・ルーサー・キング牧師とは、公民権運動の先駆的なリーダーの一人で、1964年にノーベル平和賞を受賞しています。 …
突然ですが、以下の状況は道徳的、倫理的に誤った行動していると思いますか。 「ある家族が飼っていた犬が家の前で車に轢かれて死んでしまいました。その家族は犬の肉はおいしいと聞いたことがあるため、その犬を調理して食べることにしました。この行為は、この家族以外誰も見ていません。」 …
今日は「Investments」の授業の初回でした。 こちらの授業は投資のポートフォリオをどのように考えるべきか、統計学の考え方を用いて学んでいくことになります。 初回ということで基本的な内容が多く、Pre…
タイトルに書きましたが、今後しばらくは授業のある日(具体的には月/水/金/土)の更新、それ以外の曜日は不定期更新とさせていただこうと思います。 火曜と木曜はスピーキングの授業があるのですが、正直こちらで紹介するような内容がありません。 僕が家で何をしていたのか紹介してもあまり面白くないと思うので、何か特筆すべきことがあれば更新する形にしたいと思います(またどこかのタイミングで毎日更新に戻すかもしれません)。…
以前少し書きましたが、冬学期履修している授業のうち、3つはグループワークが任意になっています(1つは教授が事前にグループを割り振ってくれてます)。 よってもしグループで取り組みたい場合、自分でグループのメンバーを探す必要があります。 尚、いずれの授業も必ずしもグループで課題に取り組む必要はなく、個人で完結することも可能ですが、多くの教授はグループワークを推奨しています。…
ついに始まりました。 本日の授業は週末に予習をしていた「Competitive Strategy」でしたが、教授の説明がわかりやすく、生徒間の議論も活発で雰囲気のいい授業でした。…