コーヒーチャットでの学び
本日で秋学期も6週目が終わり、週明けから7週目に突入します。10週目は期末テストとなるので、授業は実質あと3回ずつとなります。 今週は中間テストが落ち着いたこともあり、昨日今日は少し気持ちに余裕がありました。 来週の大きなイベントとしては、土曜日にKellogg…
本日で秋学期も6週目が終わり、週明けから7週目に突入します。10週目は期末テストとなるので、授業は実質あと3回ずつとなります。 今週は中間テストが落ち着いたこともあり、昨日今日は少し気持ちに余裕がありました。 来週の大きなイベントとしては、土曜日にKellogg…
毎週木曜日は授業がないため、朝からグループワークや学校、就活イベントに参加し、空き時間でタスクの処理をしていました。 午前中には何度かブログで紹介しているLEADプログラムの来年に向けた説明会に参加してきました。 LEAD(Leadership…
先日ご紹介の通り、就活が徐々に忙しくなってきており、本日も何コマか就活関連の予定、イベントがありました。 ちなみに毎週水曜日は統計学の授業なのですが、受講生に対する事前アンケートの結果、授業なしとなりました(そんなことあるんか、という感じですよね。)。 先週・今週は中間テストウィークということで、教授が配慮してくれた形です。代わりにビデオの授業を受講し、宿題の提出は課されているので、空き時間にやる予定です。…
何と本日も朝から雪が降っており、厳しい寒さの一日でした。一歩も外出てませんが。 昨日昼寝をしてしまったせいでそのまま夜は寝ておらず、午後のアントレの授業まで昨夜からずっと統計学のテストをやっていました。 所要時間2.5時間(ただし制限ではない)とのことだったのですが、何時間かかったかわかりません。。…
本日から六週目です。秋学期も残り4週間となりました(途中でサンクスギビングの休みがあるため、12月頭まで授業はあります)。 今朝は朝から会計の授業でしたが、授業中に窓の外を見るとなんと雪が降っていました。。パラパラと降っていただけなので積もってはいません。まだ10月ですが、シカゴは日本でいうところの冬のような気候です。 夜スーパーに買い物に出かけたのですが、めちゃくちゃ寒かったので天気予報を見ると気温は3度と表示されていました。。…
あっという間に日曜日が終わり、明日からまた月曜日です、、毎週言ってる気がしますが、週末があっという間すぎて全く来週の貯金ができてません。 今日は昨日に引き続き、朝から受験生の方と話す機会がありました。少しでも参考になっていればいいなと思う次第です。 受験生の方と話すときに毎回思うのですが、スコアメイクの推移や当時どういった対策をしたのか、このブログに色々とまとめておいてよかったなと実感しています。…
本日ミクロの中間テストを終え、いよいよ残りは統計学のテストのみとなりました。 統計学は来週水曜日までに出せばいい、かつ時間制限もないので少しずつ進めて期日までに提出したいと思います。 夜にはアメリカ人と日本人の同級生と3人で久しぶりにキャッチアップをしてきました。…