MBAらしい生活
今日は土曜ですが朝から授業があり、昼と夕方はBoothの学生と一緒に過ごしていました。 昼は珍しく同級生とランチに出かけ、その場の流れで明日スノボにいくことになりました。 4年ぶり?くらいでまともに滑れる気がしませんが、日帰りですし、アメリカ人と終日過ごすいい機会になるので行くことにしました。…
最近シカゴは少しずつ気温が上がってきており、最低気温が氷点下にならない日が多くなっています。 先週までがあまりに寒かったため春の訪れを感じる気候ですが、それでもまだ気温は東京の冬と同じくらいです。 昨日の出来事ですが、またアメリカ人に交じってFootballしてきました。…
今週で授業は七週目を迎えていますが、慣れてきた影響か最近は授業よりもそれ以外の活動のほうが刺激が多い気がします。 今日は午前中に授業を受けてから午後はNew Venture…
今日から春学期の履修登録が開始となりました。 以前紹介した内容と重複しますが、Boothの履修登録の仕組みは登録のPhaseが複数回に分かれており、1回目で希望する科目が取れなければ2回目、3回目と自分の履修したい科目が決まるまで何回でも申請できます。 当然ですが後になればなるほど空席は少なくなり、かつ他の学生よりも高いポイントを登録しないと取れないため、必要なポイント数も高くなります。…
本来であれば昨日書く日でしたが、気づいたら泥のように寝ていたため、日曜日にまとめて書いています。 昨日は朝から授業、宿題をし、夕方からシカゴにあるサウナに行ってました。 授業ではいくつかの企業のコアバリュー、ミッションステートメントに関する考察をし、授業でいい例と悪い例について議論をしていました。…
就活の振り返りの続きです。今回は就活を通じて得られた学び、気づきについて書いていきたいと思います。 振り返るとMBAという環境も相まってか、就活を通じてこれまで以上に自分のキャリアと自分の将来に真剣に向き合うことができました。 現地就活の大変さから始まり、自分が積み上げてきたこれまでのキャリアと将来像とのギャップ、自分がどういった環境で一番力を発揮できるのか、どんなキャリアにしていきたいのか、などなど挙げるときりがないくらい、様々な角度から自分の人生とキャリアについて考えることになりました。…
前回の就活の続きは次回にし、今週の今日までの出来事について簡単に振り返っておきたいと思います。 月曜と今日(水曜)は通常通りの授業でした。授業はすでに六週目に突入しており、講義は残すところあと3回、最後の週に期末テストが待ち構えています。 なぜかいくつかの授業で中間・期末テストに加えて、中間レポートが課されている授業があり、結構えぐってます。。…