秋学期の授業終了

本日をもってBoothの秋学期の授業がすべて終了し、残るはテストのみとなりました。 ただ僕の場合はシカゴ大の英語のクラスが12月最初の週まで残っているため、正確にはあと1コマ残っていますが、一応一区切りとなります。 秋学期の総括や各授業の振り返りについては、少し長くなりそうなので期末テストがすべて終わって冬休みに入ってからにしたいと思います。…

0 Comments

冬学期の履修

今日は授業がなく、一日の大部分を明日の授業の予習と就活の対策をして過ごしていました。 昨日の予告通り、火曜日に冬学期の履修が確定したので共有させて頂きたいと思います。 まず来学期は3科目にしています(今学期は4科目でした)。…

0 Comments

PEケースコンペと就活

本日も朝6時から就活イベントに参加し、そこから宿題、就活対策、学校のイベント、夜は今週金曜日に香港に一時帰国する同級生の引っ越しの手伝いをしてました。 秋学期も9週目にも関わらず、やはり毎週月~水曜日まではやることに追われ、あっという間に過ぎてしまいます、、 今日のハイライトとしては、午後の学校のイベントと香港に一時帰国する同級生の手伝いですかね。…

0 Comments

最終プレゼン(アントレ)

今日も朝から夕方まで英語の辛い一日でした。 午前中は会計の宿題とグループワーク、午後にアントレのプレゼンをし、夕方にサッカーをしてきました。 午前中のグループワークは事前にドラフトを作ったことでメンバーから感謝されるも、グループワーク中の議論にほとんどついていけず、地蔵かましてました。…

0 Comments

秋学期 第九週目

月曜日ということで午前中は最後の会計の授業でした。授業は最後なのですが、テストの前にこれまでの授業のレビューセッション(テスト対策セッション)が予定されており、教授からもそちらでまた会いましょう、とのコメントがありました。 この授業は毎回グループワークで宿題を仕上げて提出するのですが、グループワークのメンバーは毎回ランダムで割り当てられます。 今回のメンバーは特に優秀で、授業中のグループワークでもディスカッションのスピードがこれまでと段違いに早く、ついていくのに必死でした、、…

0 Comments

キャッチアップ

8割くらいまで書いてたのが誤操作で消え、再度最初から書くことになり凹んでます。。 さて気を取り直して、今日は朝から他校に進学した留学同期と久しぶりにキャッチアップをし、その後は就活対策、グループワーク、明日以降の授業の準備をしてました。 留学同期は予備校で知り合った友人です。僕は受験時代にほとんど交友関係を広げなかったっため、受験を通じて知り合った数少ない友人です。…

0 Comments

休養

睡眠不足が続いたせいか、めちゃくちゃ寝てました。 起きてからは月曜日の会計の宿題をやり、火曜日のアントレのプレゼン資料を作り、今に至っています。 こんな一日だったので起筆すべきことはないのですが、仲良くなった香港から来ている同級生から連絡があり、来週香港に帰るとのことでした。…

0 Comments