サマーインターンの成果

時差ボケで生活リズムが若干ずれていますが、昨年渡米したときよりもスムーズにこちらの時間に順応できている気がします。 ブログ用に帰国中に携帯に残していたメモを見返していたのですが、何かを感じたらその時すぐに書かないとだめですね。当時の気持ちが薄れてしまってなんとも臨場感がなくなってしまいそうです。 とはいえ記憶の限りその時のことを思い出しながら、文字に起こしていきたいと思います。…

0 Comments

MBA一年目の振り返り(プライベート、シカゴ生活)

一年目の振り返りとして、最後にプライベート、シカゴ生活について書いていきたいと思います。 プライベートといいつつも、一年目の9か月のうち、最初のころは学校生活に慣れるのに必死でした。 そうこうしているうちに就活が忙しくなりましたが、就活が落ち着いたころからワクチンが普及し始め、ようやく学生らしい時間の使い方ができるようになった気がします。…

0 Comments

MBA一年目の振り返り(就活、キャリア)

また時間が空いてしまいましたが、今回は就活、キャリアについて振り返りたいと思います。 社会人になってから一貫して日系大企業に勤務し、その間一度も転職活動をしたことがなかったため、新卒以来の就職活動になりました。 就活を通じ、如何に自分のマーケットバリューを客観的に評価できていなかったか、またグローバルマーケットにおける自分のバリューを知るいい機会になりました。…

0 Comments

バランス感覚

ビジネスでもプライベートでも、この「バランス感覚」という、なんとも言語化できない能力が意外と重要だったりします。 前職でも、あの人はバランス感覚があるとか、ないからダメだとか、よく周囲から聞いていた気がします。 なんでこんな話をしているかというと、今日のNVCの打ち合わせでまた白熱した議論になり、バランス感覚の重要性を認識したからです。…

0 Comments

春学期 第四週目

春学期の4週目が終わり、学期の折り返し地点に近づきつつあると同時に、インターンで日本に帰る日が刻々と迫ってきています。 昨日は財務諸表の分析の授業で、毎度ながら教授からのコールドコールにおびえながら授業を受け、無事に乗り越えられました。笑 特定の企業の財務諸表、プレスリリース、アナリストレポートから読み取れる内容を分析する内容で、個人的には単に理論を学ぶよりも楽しみながら授業を受けられています。…

0 Comments

Intelligenceの種類

今日で会計の授業が終わり、冬学期は残すところあと金曜の投資と土曜の行動経済学の授業のみとなりました。 来週の月曜日からテストが始まるのですが、4科目のうち会計のテストが一番不安です、、 戦略と行動経済学の授業は記述式で大きく的を外していなければしっかり点数をもらえそうなこと、投資の授業は中間テストがあったため何とかなりそうなイメージがありますが、会計の授業だけは〇×がはっきりしているため、当たり前ですが部分点という考え方がありません。…

0 Comments

冬学期 第九週目

今週で冬学期がいよいよ最終週になりました。来週は期末テストということで、今週はいずれの授業も軽めになりそうです。 今日は月曜日ということで、戦略系の授業の講義が終わりました。前学期に履修したミクロ経済学の内容からの応用となっている部分が多く、学期を通じて競争市場における企業の取るべき戦略や理論を学びました。 来週の期末試験は3時間の筆記試験ということで、英語のライティングの速度が遅い学生にとっては苦痛のテストになりそうですが、できる限りの準備をして臨みたいと思います。…

0 Comments